2010-01-01から1年間の記事一覧
IDE めんどくさい。 vimスクリプト http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=2501 から、vim プラグインを持ってきて .vim にコピー nailgun server http://clojars.org/repo/vimclojure/server/ から最新の server-.jar を取ってきて、jdk/jre/lib…
赤地雷さんを設置したので今後はこれを使ってやってください。 フォーラム(掲示板)もありますので、質問はそちらで。 http://redmine.snca.net/projects/ankpixiv 設定ミスで死んでました 蘇生させました。
locale ファイルを更新し忘れていて、使えない人がいたのでそこだけをとりあえず修正しました。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7614/versions/
document.goNextMangaPage 関数追加 ページボタンカイゼン ダウンロード済みイラストのマーク機能追加 ファイル名の最後が ... になる場合の保存失敗回避 マーク機能がたまに不発なのはとりあえず仕様です。ゴメンネ! 次バージョンで改善する予定です。 リ…
ダウンロード済み画像にマークする機能 . で終わるファイル名を修正 マークの仕方は今後かわるかも。 とりあえずだしとく、みたいなβ。 locale を少し待って AMO で出します。 と、おもったけど 漫画の大画像表示をいくらか修正してからにするよ β2 マーク機…
検索窓を隠すようにしたげら https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7614/versions/
妙なフォーマットで日時が書かれている時に。
こんなんできました。 折り返しもしてる!! ソースコード twitter記法使いたい @teramako nsIAlertsService みたいに別ウィンドウとして出さないと駄目かもしれないですね。めんどくさそうですけどw2010-08-14 01:33:50 via Twittperator to @teramako @an…
こんな感じに保存時ファイル名を設定します。 ?memoized-name?/?title? (?illust-id?)スラッシュで区切るのがコツです。Windows でも / で OK です。 ただし、保存ダイアログを使用するときは / が別の文字に変換されるなどして、フォルダが造られません。
微妙に Vimperator 依存になってるかもだけど、おおむねそのまま使えるはず。 手抜き仕様です。 単純なので、nsISocketTransportService を使ってます。 もっと格好いい HTTP なやつもあるかもしれないですが、必要ないでしょう。
色々レポートしてくれた人たち、ありがとうございました。 そのうちパブリックになると思います。 https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/7614/versions/
リリースしました
http://www.kurinton.net/~snca/blogfiles/ank_pixiv_tool-1.12.0beta1.xpi コメントなどの情報を保存するようになりました(いらない場合は、設定でオフにするべし) エラーメッセージ抑制 テキストの内容/形式はまだ変える予定あり テキストのフォーマットな…
Medama Cherenkov Maker - http://www.kurinton.net/~snca/medama-cherenkov-maker.htmlしょうもないバグしかなかった!
アニメーションについては、できなくなってしまったようです。 Twitter に仕様変更により、バイナリエディタでの修正が不要になったようです。 - こんな感じにビカビカさせましょう。 今すぐダウンロード! http://www.gimp.org/ から、GIMP を落としましょ…
Java で合成音声をやるには、freeTTS なるものが使えるらしいので、Clojure でやってみた。 とりあえず、零人間でプロジェクトをつくる lein new sapi cd sapi lein deps スピーチエンジン(?)をゲット http://sourceforge.net/projects/freetts/files/ ここ…
function precmd { hoge } と、書くとシンプルでいいんですが、複数設置はできないので全く別目的のコードであっても、一緒くたにして書く羽目になります。 どのイベントか一つだけならともかく、precmd と preexec 両方にコード入れたいときなどは、分かり…
こんな感じで長い処理が終わったときに、処理時間の表示と声でのお知らせ(say にゃあああん)をします。 $ sleep 6 && echo done done processing time: 6 sec スクリプト http://gist.github.com/457095 補足 say コマンドの部分は各自適当に書き換えてくだ…
以下のコードがあって、(defn ..) ブロック内にカーソルがあるとき、(defn ..) ブロック全体を VimShell に送信する。 (defn foo [arrrrg] "Foo function!" (println (str 'foo arrrrg))) 普通、行頭に "(" あるよね?みたいな前提でうごきます。あるよね? …
今回扱ったのは、(prn obj) すると 7MB 以上になるオブジェクト かなり簡単にできるので、アプリケーションのデータ保存に便利かも。 書き出し db が大きな hash-map オブジェクト (binding [*print-length* nil *print-level* nil] (with-out-writer "/foo/…
サーバ側の receive.denyNonFastforwards を false にすればみたい。 そもそも、そんなことするなって話だけど。 http://progit.org/book/ja/ch7-1.html めったにやるものではないので、用がすんだら戻した。
filetype が clojure にならないので、補完の具合がよろしくない。 ("-" で区切られてしまったり) そこで cd ~/.vim/ftplugin/ ln -s ~/.vim-plugins/vimclojure/ftplugin/clojure.vim int-lein.vim ln -s ~/.vim-plugins/vimclojure/ftplugin/clojure int-l…
git-make-remote-repository /foo/git/my-remote-repos.git で、適当に設定&レポジトリ作成してくれます。
バグ修正とかしたらしい https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addons/versions/7614 追記 他に問題がないのにエラーダイアログが出るのは、 Pixiv が重い 超スピードでタブを閉じた ログアウトしてる の場合がありえます。 どちらも最終的には問題無いは…
本当はmethodnameに相当するkeywordを作ってマップで返したかったのですが、symbolからkeywordを作る手段が思いつかず、断念しました。 シンボルからキーワードは (keyword 'sym) で OK 元エントリのは単純なメソッドにしか使えないので、もうちょっと便利に…
Java の SourceDataLine line = (SourceDataLine) AudioSystem.getLine(info); こういうのは (let [#^SourceDataLine line (AudioSystem/getLine info)] ....) と、すればOK
DataLine クラス内の Info にアクセスしたい場合は (import 'javax.sound.sampled.DataLine$Info) (DataLine$Info. arg1 arg2) のようにすれば良いっぽい。 上のように import しても Info だけではアクセスできない。 DataLine$Info でひとかたまり
某生放送*1を聞きながら、自分でも書いてみたもの めんどくせーー (import 'javax.sound.sampled.AudioInputStream) (import 'javax.sound.sampled.AudioSystem) (import 'javax.sound.sampled.DataLine) (import 'javax.sound.sampled.DataLine$Info) (impo…
公式にはリードマクロは使えない事になっているようだが、怪しい事をすればいけるらしい。 http://briancarper.net/blog/clojure-reader-macros そういうわけで、ヒアドキュメントを実装してみた。 (defn dispatch-reader-macro [ch fun] (let [dm (.get (do…
つまり apply-new は第二引数が「単なるデータとしてのシーケンス」なのか「関数や特殊形式など評価後の値を得るためのS式」なのかを判断してから、展開を行う必要がある。どうすればいいのだろう?最終的には ->> 式の中で apply-new を使いたいのだが、そ…