眼鏡が痛い
顔にあたる柔らかいフレーム部分が狭くなっているようで、眼鏡のテンプルへの圧が強め。 さらに、眼鏡にヘッドセットの重量が加わり、鼻が痛い。
ちなみに眼鏡用のスペーサーは今回も付いていて、それをつけての感想です。
コスト削減の後が各所に…
- コントローラの電池のフタがマグネットではなくなっている
- 頭に固定するバンドが簡素化されている
- イヤホンジャックが左に一つだけになった
- レンズ位置の調整が無段階から 3 段階になった
ただ、特に問題には感じないかも。
良くなったところ
- 軽くなった(気がする
- 解像度があがった (Netflix とか良くなったと思う
- 性能があがったらしい (よくわからん
激圧眼鏡対策
そもそも眼鏡がヘッドセットについていれば良い! というアダプタがあるので、それを書いましょう。 Quest 2 への対応は書いていませんが、問題なく使えました。
ペアリング
何度やってもペアリングに成功しなかったが、多分次の手順で解決した。
他の方法がある気がする。 最初はそもそもアプリの画面に Quest 2 が存在しなかったのが謎。
Facebook 問題
決着がつくまでは、アカウントない人は買わないほうが良いかもね。