vim

vim のカラースキームを活用するプラグインを書きました。

vim

書いたので、インストールしてください。 たくさんカラースキームをインストールしている人が特に便利です。 NeoBundle 'anekos/colocolo.vim' GitHub - anekos/colocolo.vim: Change colorscheme colocololy. 新しい Vim の機能を (タイマー) を使っている…

commandlinefu.com 用の unite プラグインを書いたみた。 Vim Vim Vim

vim

commandlinefu.com なるワンライナー投稿サイトみたいなのがあるですが、 それを検索してコピペするための Unite source です。https://github.com/anekos/commandlinefu.vim

git log から1年間の変更行数の合計を取得する (結果も書いてみた)

リポジトリ全体 git log --follow --stat --after=2013-01-01 --before=2014-01-01 . | grep insertions | awk '{ins+=$4;del+=$6} END{print ins,del,(ins-del)}' 特定のファイル .vimrc でやってみる。 git log --follow --stat --after=2013-01-01 --befo…

XMonad の NamedScratchPad と restart.vim のアギャーーーー!

これは、タンスの裏の隙間に潜んだマンボウや棚の上に潜んだモモンガが襲い掛かってくる Vim Advent Calendar 2013 : ATNDの 100 日目の記事です。 XMonad 伝説 XMonad には、特定の(アプリを起動|アプリのウィンドウを出し入れ)する、「スクラッチパッド」…

行の塊をソートする。manga-osort プラグイン。

この記事は Vim Advent Calendar 2012 の 296 (にくろう)日目の記事です。zsh や vim の設定を書く時、単に設定を羅列するだけでは、後でなにを書いたのわからなくなる! ということで、コメント付きで書くことも多いと思います。 で、コメントを書くのはい…

Linux の IM (InputMethod) の Fcitx を gVim で快適に使うプラグイン

この記事は Vim Advent Calendar 2012 の 174日目の記事です。 173日目は thinca さんによる「どうぶつの森で Vim 使いを釣る」でした!!!この記事は、タイトル通り、fcitx + gVim 用のプラグインの紹介です。 felix-cat-igirisu-toast-express.vim Linux の …

singleton.vim をパクった風のスクリプト書きました

vim

既存の gVim で開くという点で同じですが、表示されていない gVim インスンタンスを無視する仕様になってます。 (つまりワークスペース毎に一つの gVim になります) 作業毎にワークスペースを使いわけてる人には便利かもしれません。 また、複数の gVim が表…

ルーン文字入力用 Vim プラグイン

vim

Big Sky :: おっぱいしか見えないVim InsertCharPre! そういうのもあるのか。ということで、Vimperator で作ろうとして面倒くさそうーとか思ったものを Vim で書いてみました。 「:Runes」コマンドあるいはマッピングで入力モードに入ってから「anekos」と打…

xxxterm をちょーっとだけ触ってみた。

なんこあるんだよ! って感じの vi 風キーバインドのウェブブラウザ xxxterm を触ってみました。 ちょっとしか使ってないので、全然網羅的じゃないです。 何故か文字が異様に小さい。 一通りのコマンドやマッピングはある 設定は、~/.xxxterm.conf に "設定名…

VimShell に Clojure のブロックを送る

以下のコードがあって、(defn ..) ブロック内にカーソルがあるとき、(defn ..) ブロック全体を VimShell に送信する。 (defn foo [arrrrg] "Foo function!" (println (str 'foo arrrrg))) 普通、行頭に "(" あるよね?みたいな前提でうごきます。あるよね? …

Clojure REPL on VimShell

filetype が clojure にならないので、補完の具合がよろしくない。 ("-" で区切られてしまったり) そこで cd ~/.vim/ftplugin/ ln -s ~/.vim-plugins/vimclojure/ftplugin/clojure.vim int-lein.vim ln -s ~/.vim-plugins/vimclojure/ftplugin/clojure int-l…

Windows の Vim がパーミッションを書き換えないようにする設定

Vim

Windows の Vim の保存時の挙動のせいで、知らず知らずのうちに Cygwin 上でのパーミッションを書き換えてしまう。 それを回避する設定があったので、以下の一行を追加した。 set backupcopy=yes no の時は、ファイルを一旦バックアップ用にリネームして、新…

for US キーボード

Vim

noremap ; : noremap : ; この設定を今更ながら導入してみたけれど、ミスタイプしまくるな…

asciidoc の syntax ファイルは行儀悪い子

syntax のクセして、グローバルに set したりする! 挙げ句の果てにオレオレマッピングまで突っ込む始末。 書いた奴は Vim では asciidoc しかいじらないのか? うざすぎるので外した。

ファイルタイプをみてテンプレートを呼び出す。

Vim

拡張子ごとにテンプレートを用意し、vi hoge.plとか打ったら勝手に決まったテンプレートを挿入してくれるようにする 拡張子じゃなくてファイルタイプ毎だけどうちはこんな風にしてる。 function! LoadTemplate() if &filetype == '' return endif if getfsiz…

全角の記号類が入り込まないようにする

Vim

日本語入力中でも記号類を強制的にスマートにする。 微妙に手抜きできるかも。 scriptencodin utf8 imap <space> imap 「 [ imap 」 ] imap ( ( imap ) ) imap { { imap } } imap ; ; imap : : imap | \| imap < < imap > > UTF-8 以外の場合は、一行目を</space>…

Perlっぽい正規表現を使えるようにするプラグイン

Vim

eregex.vim は、Perl/Ruby で使われている拡張正規表現を Vim の正規表現に変換するスクリプトです。基本的に、「選択」「繰り返し」「丸カッコ」の扱いが拡張正規表現流です。その他は Vim の正規表現に従います。 拡張正規表現を使って、/, :s, :g, :v に…

ナイスプラギン

Vim

久々のvimネタです。FuzzyJump.vim は、画面とキーボード(ほぼ)全面のキー位置をマッピングして「だいたいあの辺」にカーソルを移動させるプラグインです。 さっそくいれてみた! これは面白げ。 しかし、; は微妙に困るなぁ。 どこにマップしたものか悩む。…

Vimp対応箇所検索コマンド

Vim用。 http://www.kurinton.net/~snca/blogfiles/vimpcheck.vim liberator を含んでマッチするのは liberator をつけちゃいけないパターンです。 単に検索してるだけだけなので参考程度。このVimプラグインがいる http://www.vector.co.jp/soft/unix/writi…

Vim戦闘力

Vim

戦闘力Vim使いの戦闘力は以下のコマンドで求められる::!wc -l $MYVIMRC発案者: id:ujihisa いちいちコメントがしてあるので、空白行とコメント行ははずしてみた。 >> grep '^[^"]' .vimrc | wc -l 308 強いのか弱いのかわからん。 プラグイン物もめんどくさ…

7.2がリリースされてた

Vim

http://www.vim.org/?7.2

貼り付け時のインデントを防ぐ

:a! ペースト ESC めもめも。 サンプルコードをコピペするときに「うがーっ!」ってなりがち。

文字数カウントスクリプト

Vim

vimエディタの質問で、よくファイル内の文字数の数え方を聞く人がいるけど、ひょっとして、こんなスクリプトが欲しいんじゃないかな?(さっき思いついて作ったよ。私自身がこういうの欲しいな、と思ったんだ。) これをみて、ステータスラインに表示するの…

set viewoptions

vim

set viewoptions=cursor,folds,slash マッピングとかが保存されても嬉しくないので、optionsを指定しないようにした。 特にftpluginとか書いているときに、間違ったマッピングが残っていたりして鬱陶しい。 slashはよくわからんけど、お試しでやってみる。

VimExplorerいれた

Vim

というか、すでにインストールしていたようだが。 便利そうだが、なんか重いような気がする。

言語内DSL

First = build { filter { default accept /neko/ ignore /\.zip\Z/ } } こういうのをVimで書くと、SyntaxもIndentもおかしくなってしまう… 萎え

その他

LiName 用のVim Syntax を書いた。 http://www.kurinton.net/~snca/newsofts/LiName/liname.vim

今日のVim

Vim

コマンドラインモード(?)で CTRL-R レジスタ名[0-9a-z] これで、レジスタの内容がぴょろりとでてくる。 CTRL-R = 式 で、式の値がぴょろり。 計算機代わりにもなるかも。

基本コマンドを上書きするなあああ

Vim

e の挙動がおかしいとおもったら、sf.vim がマッピングしておった。 Vim でどこでマッピングされたかわかればいいのに。 まぁ :map e で、出てきたのを検索すれば問題ないんだけど。

LiName用のVimスクリプトン

"ruby function! Lubydo (expr) ruby <